鳥取の小さな小さな蔵、辨天娘。山間の地で貴重なタンパク源、塩漬けされた魚をよりおいしく食べるため、そして、より長く保存するために代々伝わってきた知恵の結晶がこの鯖の熟れ鮓。クマ笹を敷き詰めた木桶に麹と塩鯖を一ヶ月漬け込む。添加物など一切使わない昔ながらの味わいです。
下の写真のように切って、また皮をバーナーで炙って酒のアテに、あるいはごはんにのせ、出汁をかけ回してお茶漬けに…。様々な楽しみ方がありますから、お手元でいろいろお試しを♪
漬けこまれた麹米を捨ててしまっては勿体ないです。ぜひ一緒に味わってください。
【数が限られていますから欠品の際はご容赦ください】
どうぞお早めに!
価格が改定されました |